【サッカー/テレビ】ABEMA サッカーW杯カタール大会の放映権獲得、日本戦は全試合テレ朝に“バラ売り”の方向 [ゴアマガラ★]

1: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:29:26.90 ID:CAP_USER9
今年11月に行われるサッカーW杯カタール大会の放映権をインターネット放送局「ABEMA」が獲得たとが3日、分かった。本大会の全試合を生中継するとになり、
地上波は同社と資本関係にあるテレビ朝日が、サブライセンスという形でABEMAから“バラ売り”される日本戦の全試合を放送する方向で話が進んでいる。

W杯の放映権の交渉は国際サッカー連盟(FIFA)から購入済みの電通と、NHKと民放から成るジャパンコンソーシアム(JC)の間で行われてきた。
年明けの時点で金額的な折り合いがつかず頓挫。「のままでは地上波どろか、日本でW杯の生中継を見られない異常事態」(電通関係者)の可能性があった中、
ABEMAが急きょ名乗りを上げた。同社は昨年、大谷翔平が活躍た米大リーグ公式戦を生中継注目されていた。

サッカーW杯の放映権料を巡っては、1998年のフランス大会で約5億円といわれていたものが大会を重ねるごとに高騰。18年のロシア大会では200億~300億円と40倍以上に跳ね上がった。

現在大詰めを迎えているアジア最終予選でも同じ事態が勃発。放映権はアジアサッカー連盟(AFC)を通じて中国の代理店が購入価格が高騰。
日本のテレビ局が手を出せない中、英国のスポーツ専門動画サービス「DAZN」が独占契約。日本戦のホームゲームだけはテレビ各局に“バラ売り”され、
かろうじて地上波で放送されたが、アウェー戦のテレビ中継はない状況。大一番の来月24日、
アウェーのオーストラリア戦について日本サッカー協会の田嶋幸三会長が「自腹でも地上波の中継を考えている」と発言たほど、焦りを募らせている。

日本はW杯出場が危ぶまれていたが、1日のサウジアラビア戦の勝利で大きく前進。ABEMAが放映権獲得を決めたのはの試合の前で「日本がW杯に出場できるか分からない中での決断に、
電通も同社の藤田晋社長に相当感謝ていた」(民放関係者)という。購入額は明らかになっていないが「200億円前後ではないか」(同関係者)とみられている。

日本戦以外のテレビ中継についてはNHKが参入を検討中。正式決定すれば、サブライセンスという形で地上波とBSで放送するとになる。

 《「将棋チャンネル」や麻雀も》同社は昨年7月1日から大谷翔平など日本人選手が活躍する米大リーグの試合を生中継たとで注目を集めた。
11月に放送され話題となった「朝倉未来にストリートファイトで勝ったら1000万円」など、格闘家と一般公募の挑戦者が闘う“1000万円企画”も人気。
他にも、将棋のタイトル戦などを生中継する「将棋チャンネル」や、麻雀のプロリーグ「Mリーグ」の独占配信など多様なコンテンツを有ている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/41d4b4f9879a288ae7adb64a46404b8b19ddf1c0

引用元: ・【サッカー/テレビ】ABEMA サッカーW杯カタール大会の放映権獲得、日本戦は全試合テレ朝に“バラ売り”の方向 [ゴアマガラ★]

4: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:31:30.09 ID:LpwF3pT20
>>1
アベ魔はいつになったら黒字化するん?

17: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:36:20.44 ID:TGwnbdy00
>>1
よくわからんがつまりアベマでは放送ないんだろ
権利を買い取ったのがアベマで放送するのはテレ朝
アベマでも同時中継するかもれんが

53: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:46:38.08 ID:sIQcJcMl0
>>1
日本のサッカーファンは
ウマ娘に土下座やん

71: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:51:25.12 ID:Vhs+bjXQ0
>>54>>63
だから>>1くらい読めよお前ら(禁止ワードが入っています)は

185: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:24:55.74 ID:Evumyi8y0
>>1
全試合テレ朝だと他局の扱い悪くなるからあんま良くないね
予選リーグ3試合はNHK、テレ朝、もう1つを日テレ、TBS、フジの中から普段からサッカーに力入れてる局に放送ってのがいいんだけど

2: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:30:20.84 ID:80rGEJcC0
アベマ金持ってるね~

19: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:37:35.47 ID:js7iDWNr0
>>2
ウマ娘特需あったからな

99: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:59:07.80 ID:oPIZh3+O0
>>19
成金の金の使い方よな

3: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:30:39.45 ID:HHHbdTQP0
スクールランブルはよ   02/04 3:29

5: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:32:03.25 ID:snnZFUPe0
Abemaすご
ソシャゲでまた頑張って稼いで

6: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:32:05.74 ID:JV9ln5pm0
まさかのアベマ

7: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:32:06.78 ID:sRYBGG050
DAZN逝ったな

8: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:32:13.98 ID:P4w+lYc70
良かった無料で見られる
ありがとうAmebaサンキューAmeba
DAZNは24日のオージー戦地上波に譲らなきゃほんとクソだぞ

102: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:59:33.39 ID:Az1FeVg50
>>8
有料じゃないの?

103: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:00:57.82 ID:rnLlbL+U0
>>8
どうせお前ろくにちゃんとみないで5chで知ったかぶりで書きまくるんやろ

105: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:01:51.45 ID:jw8gcJRB0
>>8
DAZNからたら絶好の儲け時なのに、なんで地上波に譲らなあかんの。

と言ってもJリーグ見たくてスカパーから移った人からすれば、ACL含めおまけだけどね

9: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:33:14.16 ID:OmtUjuGu0
良くやった
堪能させて貰うわ

10: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:33:22.25 ID:Cp5FSVv20
>日本戦以外のテレビ中継についてはNHKが参入を検討中。正式決定すれば、サブライセンスという形で地上波とBSで放送するとになる。

やるじゃんNHK

11: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:34:26.68 ID:2+qOEkob0
完全に立場が逆転ている
YouTubeとテレビタレントの関係もそう

12: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:34:46.90 ID:3KU0eb7E0
DAZN今年の11月~2月はコロナ禍並みに(禁止ワードが入っています)にそうだな

13: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:35:00.33 ID:4YYtFxJ40
NHKはれに金出すくらいなら受診料を下げろよ。Amebaだけでいい。

14: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:35:06.38 ID:ebJJVtqJ0
ABEMAやるぅ( ´∀`)

15: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:35:11.40 ID:ybDD0b4u0
日本代表戦以外もDAZNは負けるのかよ

16: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:35:48.44 ID:sRYBGG050
Abemaのコパアメリカ料金設定

▼視聴料金
<準々決勝>
ABEMAコイン420コイン(500円相当)
※アプリ決済は追加で40コインかかります。

<準決勝・3位決定戦>
ABEMAコイン840コイン(1,000円相当)
※アプリ決済は追加で80コインかかります。

<決勝>
ABEMAコイン1,250コイン(1,500円相当)
※アプリ決済は追加で130コインかかります。

<通券>
ABEMAコイン2,090コイン(2,500円相当)
※アプリ決済は追加で210コインかかります。

18: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:37:26.52 ID:t2DsfjIa0
放送なかったらなかったで見ないからどっちでもええわ

20: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:37:44.02 ID:0o0uB7/+0
要するにNHKとテレ朝で全試合中継てくれるのね

21: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:37:47.76 ID:QPQY+T9L0
DAZNに取って欲かった

アベマってスポーツ中継出来るの?・画質的に

25: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:38:52.08 ID:fFy87pHm0
>>21
アベマの画質はダゾンよりいいぞ

22: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:38:08.43 ID:l7d0jBtO0
テレビがインターネットに頭を下げてコンテンツを放送させてもらう時代が来たか

29: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:40:37.17 ID:sRYBGG050
>>22
インターネット(テレ朝の子会社)

46: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:44:19.05 ID:Vhs+bjXQ0
>>29
アベマはサイバーエージェントの子会社な
テレ朝は共同出資という形

23: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:38:34.69 ID:2+qOEkob0
最初の行すら読まない(禁止ワードが入っています)がいるってまじ?

24: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:38:51.39 ID:YaQ95pN80
CLなくます
プレミアなくます
3000円に値上げます
オージー戦独占ます

DAZNとかいう(禁止ワードが入っています)w

26: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:39:50.34 ID:ebJJVtqJ0
NHKもさ、無駄な番組に金を使わないでW杯に備えて数年前から積み立てとかとけばいいのにね

27: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:40:25.50 ID:N2ZlROJx0
ぶっちゃけAbemaTVが買えるって滅茶苦茶安いだろ

35: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:42:30.13 ID:fFy87pHm0
>>27
アベマが金出てるわけないだろ
アベマの金出てるのはサイバーエージェント

28: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:40:33.57 ID:gNbYMnix0
300億円って無茶苦茶やね

30: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:40:45.38 ID:3KU0eb7E0
アベマは藤井君の将棋の話題が出た時にたまに覗き見するくらいだな
 

31: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:41:14.92 ID:8BOJ6+9c0
結局地上波どろかネットでも見られるようになるサッカーすげえな

32: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:41:58.94 ID:vsEOh/a10
電通は感謝っておかくね?

41: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:43:28.08 ID:ycZJYX5N0
>>32
おかくないよ卸業者なんだから
小売りに物卸せなければ卸業者が丸損でょ

42: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:43:38.00 ID:dzeqy9wf0
>>32
高すぎてども電通から買わない状態だったから

45: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:44:14.36 ID:+uhRwLpT0
>>32
日本が出場できるかどうかわからないのに買ったからだろ
出場逃せば大赤字確定だ

33: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:42:01.01 ID:R5fvm09/0
俺の好きな東京六大学野球を配信てくれるありがたいabema。
今回もありがとう。

34: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:42:23.23 ID:4Z+X0ZbH0
ウマ娘に感謝せねばならんな

36: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:42:30.20 ID:g6AFVdrG0
転売批判て自分達は転売するんだ

37: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:42:37.08 ID:NlcpE7gM0
DAZNw

38: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:42:47.29 ID:+uhRwLpT0
PPV通で5000円くらいかな
プレミア会員だけってとは無いだろうな

65: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:49:43.70 ID:Vhs+bjXQ0
>>38>>39
日本戦はテレ朝がアベマから買い取って放送するって書いてあるだろ
>>44
日本戦以外はNHKが検討てると書いてあるだろ

つまりテレビで全部見られるんだよ

72: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:51:45.61 ID:dM/IB/Nc0
>>65
全試合な訳ないだろ?

普通に日本戦以外だったら開幕戦、決勝戦ぐらいだろ。

79: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:52:56.60 ID:dM/IB/Nc0
NHK含む地上波の放送試合な>>72

39: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:43:12.20 ID:fQ+cwPnU0
マジかよ
パンクすんだろ
大谷の比じゃねーぞ

51: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:45:29.99 ID:NlcpE7gM0
>>39
そういうストリーミングの鯖運用のノウハウも商売にするのがあの人よ

40: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:43:21.71 ID:Qt6x6a/40
W杯の日本戦が全試合松木で見れるの?
前回はテレ朝の日本戦Oだったからありがたいw

43: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:43:57.40 ID:6u1Cr8ji0
>「のままでは地上波どろか、日本でW杯の生中継を見られない異常事態」(電通関係者)

てめえんとの会社のせいだろ

44: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:44:14.25 ID:d693xMF+0
日本戦以外は、AbemaTVでペーパービューになるってとか

48: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:45:21.02 ID:ebJJVtqJ0
>>44
日本戦以外はマニア層か見ないから安い
NHKが買ってBSで全試合見れるようになるのが最高の結果

56: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:46:46.44 ID:JUwypMXy0
>>48
それだとABEMAのメリットが薄すぎるだろう
何から独占の試合はあるはずだわ

88: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:55:39.90 ID:ebisX3XI0
>>56
まあ、メリットってほどじゃないだろうけど、テレ朝じゃないのは日本戦以外の特にGLはアベマプレミアム独占にするってのが妥当な線だよな
試合開始が基本は日本時間で19時から24時で、向うは6時間早いから試合開始の中心はやや遅めだから
どの辺から地上波で放送するかは分からんが、1時、4時開始なんかのベスト8以降とかそんな感じになるんじゃないか

47: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:44:37.47 ID:js7iDWNr0
Abema自体は明日なくなってもおかくないくらい超絶赤字ではある

ウマ娘なかったら無理だったろうな

49: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:45:22.92 ID:6u1Cr8ji0
ウマ娘さまさま

50: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:45:28.84 ID:+vOR83c/0
予選通過が確定てから動くとか秘境すぎやろ
最初から大損覚悟で手を上げたDAZNは男気があるわ

55: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:46:42.77 ID:NlcpE7gM0
>>50
数日でまとまるわけ無いでょ

52: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:46:12.37 ID:VsHYth+20
サイバーエージェント神
ウマ娘神

54: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:46:41.08 ID:BQ39pi2e0
全部見れると思ってるやついるみたいだけど日本戦以外はPPVに決まってんだろ
日本戦もPPVの可能性だってあるわ

61: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:47:38.95 ID:KysrmtVa0
>>54
NHKやBSでもやるぞ

77: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:52:19.35 ID:d693xMF+0
>>61
まだ検討中だろ
まとまらなければPPVになる可能性もある
サイバーエージェントも慈善事業じゃないからなぁ

63: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:49:28.59 ID:sIQcJcMl0
>>54
日本戦でカネ取ったら
サイバーエージェントの存続自体がヤバくなる

普通に政治問題になる

57: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:47:00.94 ID:2UaFEDS40
ウマの娘に課金てるおじさん達ありがとうw

サッカーファン一同

58: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:47:07.78 ID:/Zd/WYci0
>今年11月に行われるサッカーW杯カタール大会の放映権をインターネット放送局「ABEMA」が獲得たとが3日、分かった。

元ソースはウソニチか 前科が山程ある
他社の報道かオフィシャルの発表があるまでは信じないでおう

59: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:47:14.20 ID:6u1Cr8ji0
なんで電通通すんだか
FIFAから直接買えねーの?

66: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:49:48.29 ID:jME3HQ4e0
>>59
買えない
何故か五輪も電通からか買えない仕組みになってる

60: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:47:24.96 ID:ebisX3XI0
DAZN使ってはいるけど、無駄に代表戦買って邪魔たり、リーグとかカップ戦の取捨選択で力入れるのがそじゃないだろってのがあって先が怪い
まずJリーグ系か欧州主要リーグのどっちかでもを全部集めてくれりゃ結果4、5000円でも安くなるからそをやってほいのに他の契約なきゃいけないとかだったら意味無いわ

165: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:20:36.76 ID:jw8gcJRB0
>>60
Jリーグやプロ野球見るときはそのまま日本のDAZNで、欧州主要またはCLやEL見るならVPNで海外DAZNにアクセスすればいい。
https://ramune-channel.com/best-vpn/dazn-vpn/

182: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:24:30.74 ID:NS9K9o4T0
>>165
それドコモdaznだと、だめなやつやー

62: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:48:21.06 ID:7dvr6fQF0
DAZNとは何だったのか

64: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:49:37.60 ID:QtWn0tMH0
DAZNまじで金がないんだなw

67: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:49:55.66 ID:2+qOEkob0
いまはどもサブライセンスでやりくりするからな
アジア地域で包括販売て買った奴が各国にばらまくみたいな
えぐいで

68: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:50:07.94 ID:fQ+cwPnU0
まあ、サッカーをオワコンにかさせてなかったDAZNよりは何千倍もマシだな

69: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:50:35.10 ID:PUcFkAoz0
良かった良かった
当初は放送なくなる自体だったんだよな
だが日本がまだW杯行けるとは限らない

70: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:51:00.56 ID:9pRks6AX0
さすが藤田
金持ちは違うな

73: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:51:47.17 ID:uQ5qBiv30
アベマイコールテレ朝だろ

74: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:51:50.23 ID:rnLlbL+U0
ついでにプレミアムの放映権もとってくれあそと提携関係なんだろ

75: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:51:57.81 ID:x5gnoRzo0
基本深夜放送で年末だテレビ局にメリットあんまないもんな

76: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:52:01.05 ID:fQ+cwPnU0
れがDAZNだったらばら売りすらないからな
不人気配信の癖によw

78: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:52:27.09 ID:jME3HQ4e0
DAZNが撤退たらついでにJリーグの放映権も買ってくれよ

80: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:53:10.06 ID:6u1Cr8ji0
abemaってもう2年くらい観てないがサンキューな

81: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:53:32.48 ID:4YYtFxJ40
CAに何の利益があるのだろうか?

93: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:56:45.10 ID:ybDD0b4u0
>>81
ネット時代の重要コンテンツはゲームと動画で
動画で最もプライオリティが高いのが
スポーツのリアルタイム動画

96: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:58:38.92 ID:JUwypMXy0
>>93
その仮説本当なんかな?
DAZNの伸び悩み見て疑わくなったんだが
好きなときに見れる映画ドラマアニメの方が結局需要ありそうなんだが

107: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:02:11.31 ID:ybDD0b4u0
>>96
映画ドラマなどの記録動画は視聴が一巡すると
いつかコンテンツが枯渇する
ネトフリが今急落てるのはそれが理由

159: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:18:04.92 ID:CTn5n6zq0
>>107
そもそもPPVなんてネット以前にBSCSで三十年近く前からあって
それをリードてきたコンテンツは
ライブとスポーツとアニメと公営ギャンブルなんだよな
とりわけスポーツはサッカーとモータースポーツとロードレースが柱で
長年支えてきた

焼き豚のデマが鬱陶いが、実績は比べようがない

115: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:04:18.21 ID:4YYtFxJ40
>>93
時差あるから観るやつ少ないだろ。
かもメジャーな試合は朝日とNHKに売り払う

97: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:58:46.31 ID:fTtTOUIg0
>>81
有料課金が増やせるじゃん

109: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:02:16.07 ID:4YYtFxJ40
>>97
テレ朝とNHKに売り払うんだろ。
そうなると有料課金てまでみたいカードあんまねーよ。

119: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:04:54.08 ID:dM/IB/Nc0
>>109
全試合地上波に売るわけないでょ?

精々日本戦以外だったら開幕戦、決勝戦(+準決勝)ぐらいだよ。
それ以外の試合でAbema独占。

126: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:08:00.37 ID:4YYtFxJ40
>>119
日本戦と準決勝以上やってくれるなら
他に観たい試合あんまねーやん。白耳義vs伊太利みたいによほどカードに恵まれないと。

130: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:09:58.92 ID:ebisX3XI0
>>119
独占中継はつつもある程度個々に売るとで放映権料を他にも持ってもらう、分散させるってのが普通の考え方じゃね

136: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:11:54.80 ID:U6kuDj9q0
>>81
サイバーはアベマをあえて赤字にするために無茶苦茶な投資てるんだろ
アベマの赤字なかったらサイバーは毎年プラス100億円は税金払うハメになるから
それなら赤字出てでも投資に回た方がマシって考え
アベマは毎年200億赤字だが、税金考えたら実質的には100億の赤字で済んでる
テレ朝も金出てたからもうちょい少ないか

そもそもテレ朝が日本戦をアベマから買い取るっておかな話だからな
だったらテレ朝が最初から買い取ればいいだけの話
でもそんな金がないから、アベマから安く買い取る
アベマからたらの時点で赤字だからな
日本戦をアベマ独占にないんだったら視聴者なんて期待できないのに

82: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:53:42.61 ID:jw8gcJRB0
DAZNに恨みを持つ貧乏人

83: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:53:48.00 ID:G0nrY6ao0
いまどきアジア予選で視聴率20%も取れる国民的関心事がテレビで見られないとかおかいんですわ

106: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:01:59.78 ID:zKxBCCnA0
>>83
2022年から2030年に電通がAFCから買った
AFC主催全試合の放映権料は8年で1000億円で

テレビ朝日はホームゲーム1試合あたり7億円を支払ってると言われてる

その前の2017年から2021年のテレビ朝日がAFCから買った金額は4年で120億円(1年25億円)

その前の前の2012年から2016年が4年で90億円

その前の前の前の2007年から2011年が4年で70億円

2時間の試合に7億円も放映権料を支払えないから
他のテレビ局は撤退たんだろ

171: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:22:03.48 ID:zZWUaMm20
>>106
AFCがぼったくり過ぎだな
前回から4倍の値段で吹っかけてるw
んな値段でアジア買ってプレミア無くなる、W杯も放送ないてギャグかw

84: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:54:15.01 ID:1IITGtkP0
アベマ大丈夫なのかよ
金使い過ぎじゃないか

85: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:54:59.32 ID:rnLlbL+U0
ウマ娘でゲーマーから金集めてる

86: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:55:06.77 ID:lZA2qger0
副音声でウマ娘の声優が解説頼む

87: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:55:36.75 ID:T0qu0AJV0
200億ならNHKが単独で出せたんじゃないの?

89: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:56:05.47 ID:DcnaWpmt0
とにかくイタリアが見たい
頼むぞ

90: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:56:07.10 ID:rnLlbL+U0
か面白いのが月額がーとかいいつつただの絵に何万円と課金する奴らが多い

91: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:56:17.97 ID:xZ9dGQvZ0
アウェーオージーに負けたら地獄のプレーオフだぞ
日本出場出来ないかもれないのに英断だな

92: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:56:31.41 ID:E80n+SIH0
実況は日吉?

122: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:07:18.10 ID:ibphmFv10
>>92
日吉「れは風ですよ。もうビュンビュン吹いてます」
福西「ピッチ上、風の影響はそまで感じないと思いますよ」
日吉「何を言ってんすか福西さん、もうやだなあ。ほんとにサッカーやってたんですか」

いやさすがにあかんやろ

94: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:57:27.45 ID:fTtTOUIg0
テレ朝にか売らないなら他のテレビ局はワールドカップを取り上げる時間減って盛り上がらないだろうね

100: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:59:10.46 ID:dM/IB/Nc0
>>94
そうなるね。
元々サッカーなんて少でも取り上げたくない地上波マスコミからたら、大義名分を得た感じだね。

104: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:01:21.75 ID:IU86g1wh0
>>94
そんなもんなくても数字取るのがサッカー

118: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:04:51.27 ID:Hoo/gq7v0
>>94
狂ったようにやきうをゴリ押ても
全く盛り上がらず不人気低視聴率が止まらないんだから
なんの影響もないな

95: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:57:33.69 ID:mE9dGHAV0
極悪非道株式会社電通

98: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:59:01.65 ID:ybDD0b4u0
テレ朝はニュースはクソだから
サッカーと世界水泳のためのTV局でいいよ

101: 2chの人々 2022/02/04(金) 03:59:17.96 ID:uuxMn/qt0
DAZNよりABEMAの方が金あるのか

108: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:02:14.96 ID:zJDH5B0S0
ウマ娘に課金たのがんなとろで役に立って嬉い

110: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:02:59.48 ID:VVvte+9a0
救世主ウマ娘で草

111: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:03:03.11 ID:mykmFGQD0
サイバーエージェントの株価下がっててabemaが原因のひとつだけど大丈夫か

112: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:03:32.50 ID:jw8gcJRB0
>>111
大丈夫だよ、ウマ娘がいる

117: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:04:34.93 ID:rnLlbL+U0
>>111
その株価下がろうがウマ娘で毎月アホほど儲かるんだからなんの心配もないだろ

150: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:15:17.54 ID:mykmFGQD0
>>117
馬娘まだ稼いでるけど右肩下がりでもう先は短いのにabemaに金使いすぎで叩かれてる株価ピークの半分ちょいだ

178: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:23:35.46 ID:js7iDWNr0
>>150
ウマ娘は今の1/10になっても余裕で黒字のレベルだからね
自社版権だから利益総取りだ

>>170
テレ東はW杯やらないと公言済(日本戦貰えないから)
テレ朝やTBSは以前から撤退の噂はあった

203: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:30:57.28 ID:/YUs+8mS0
>>150
ゲーム事業がなくてもサイバーエージェントは余裕で黒字だぜ
abemaTV自体は売上が事業計画以上のペースで伸びているので
投資家からはほとんど問題視されてない

113: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:03:39.76 ID:83XaJW2L0
アベマってエンゼルス大谷の試合も無料だったり有料だったりってとか?

116: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:04:25.66 ID:zKxBCCnA0
>>113
アレは韓国のスポゾーンのサプライズ契約で
大谷が投手で投げる時は有料だぞ

114: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:04:16.31 ID:zJDH5B0S0
アベマ見てない奴多いんだな
スポーツ中継はリアルタイムでコメントできてものすごい盛り上がるぞ
去年の大谷の試合とかもコメントすごく多くてみんなで盛り上がって楽かった

135: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:11:53.27 ID:6g76fXXf0
>>114
テレ朝資本で韓国系だから見ないの多くて当然だぞ

181: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:24:30.21 ID:apl3cdsc0
>>135
アベマの株はサイバーエージェント60%、テレ朝は40%
資本はサイバーエージェント

番組制作もニュースチャンネルだけテレ朝主導だが、他のチャンネルはサイバーエージェント(と言ってもバラエティ作ってるのはほとんど地上波もやってるシオプロなどの制作会社)
ニュースチャンネルはテレ朝主導だからアベマの専属アナウンサーがほぼ出禁でテレ朝アナか出てない

そてテレ朝は韓国系ではなく中国系な
調べればわかる
アメリカにも認定されてるくらい

そてアベマは韓国コンテンツなんかには力入れてない
力入れてるのは恋愛番組、麻雀、将棋、スポーツ、新作アニメ
韓国チャンネルは安いから垂れ流てるだけ
の程度はHulu、Netflix、Amazon、DTVどでもやってるレベル

173: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:22:28.59 ID:R5fvm09/0
>>114
それ。アベマはそれが面白い。
人が少ないときは普通に会話出来るが多すぎるとあっという間に流れちゃうけどね。

183: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:24:33.50 ID:js7iDWNr0
>>173
5ch実況以下の最低民度だからあれ見るのキツいわ

120: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:05:33.08 ID:ipkWkEHT0
アベマプレミアム 解約するの忘れてた
愛の渦の門脇麦のおっぱい見れたから元取ったが

121: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:06:47.64 ID:mtU1sNi80
有料でめちゃくちゃ金取りそうだな

152: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:15:21.15 ID:ipkWkEHT0
>>121
井上のボクシングで4000円だった

123: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:07:30.00 ID:2+qOEkob0
映画ドラマアニメはレンタルも出来る競合も多い独占配信が少ないよな
ディズニー+とかは強いけど

だから(禁止ワードが入っています)にものぐるいでオリジナル作品作ってる
スポーツは違法配信の問題があるけど独占たら強いよ
だから囲い込みが激い

124: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:07:33.33 ID:O9g5X/XO0
daznは値上げするにもかかわらずプレミアも怪くてW杯もないのか?

129: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:09:50.91 ID:jw8gcJRB0
>>124
アカウントは世界共通なのでVPN使ってプレミアやってる国のDAZN見ればいいだけ。

146: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:14:40.43 ID:xwjFNo6w0
>>129
それって規約違反じゃないの?

169: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:21:32.42 ID:jw8gcJRB0
>>146
今のとろは規約違反じゃない

139: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:12:51.83 ID:ebisX3XI0
>>124
元々3000円くらいが妥当なとだろう
今までは人集めるために低く設定てただけでその内3000円にはなるだろうなって結構予想されてたと思うがね

125: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:08:00.52 ID:zKxBCCnA0
カタール ワールドカップの放映権料とて
電通からJCに提示されてた金額が約300億円で
報道だと、その3分の2をアベマ(サイバーエージェント)が負担た事になる

127: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:09:22.77 ID:njtINuD00
アベマは南米選手権では決勝トーナメントからがっつり有料にたからな
W杯でもさらに値上げて金取るよ
間違いなくね

132: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:10:55.01 ID:4YYtFxJ40
>>127
高い金払って権利かったのだからトーナメント全試合課金すると自分も思うけど
そうなるとNHKにはどの試合を売るんだよ?

157: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:16:36.13 ID:dM/IB/Nc0
>>127
少なくともAbema独占試合で無料放送って事はないだろうね。

128: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:09:33.90 ID:kojUgKIv0
abema素晴らいわ
サブライセンスでもおろてくれる
独占中継する外資は日本のサッカー文化においてマイナスでかない
利益重視でその国のととか視聴者のとなんか考えてない

131: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:10:18.71 ID:9ySt/4Te0
で、決勝戦はPPV4000円
くらいか?
仕方ねえ買うけどさあ

133: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:11:10.34 ID:KVgAAl8S0
> 放映権はアジアサッカー連盟(AFC)を通じて中国の代理店が購入価格が高騰。

またクソ中国か

134: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:11:13.09 ID:LJZkeF800
ウマ娘なかったら放送なかったよなれ
ウマ娘に感謝せにゃ

137: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:12:45.10 ID:zXxEDVkk0
アベマはセックスの話かてないだろ
麻雀と将棋は頑張ってる
競輪もまあまあ面白い

138: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:12:46.72 ID:44Z63pLd0
電通が感謝って売れなくて困ってたんだなw

140: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:13:04.08 ID:j+EAt0p70
くそ弱い日本戦だけバラ売りて貰ってもうれかないわ

141: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:13:08.84 ID:xwjFNo6w0
ABEMAプレミアム会員は全試合観放題とかかな。
でも鯖落ちて結局Youtube配信そう

149: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:15:15.06 ID:rnLlbL+U0
>>141
ppvだろ

189: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:26:14.67 ID:apl3cdsc0
>>141
日本戦はテレ朝で放送するんだからサバ落ちなんてするわけない

142: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:13:27.89 ID:4YYtFxJ40
日本戦をアベマ独占はFIFAの規約でできない

143: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:13:48.77 ID:11sPRP+J0
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_3970313/

田嶋会長がアウェーの豪州戦地上波放送ブチ上げ! 独占配信のDAZNと対立も

対立感出てきてて草

166: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:21:01.32 ID:CTn5n6zq0
>>143
それが焼き豚マス(禁止ワードが入っています)の狙いだろ

144: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:14:16.69 ID:hflFvykQ0
最近のAbemaは侮れなくなってきてるよな
大晦日とか地上波消てずっとAbema見てたわ

145: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:14:36.17 ID:kojUgKIv0
できればスカパーが獲得て欲かったけど
まあ外資じゃなくて良

147: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:14:44.32 ID:/VDtmmSQ0
地上波が何故かネット配信にボロ負けで草

148: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:14:54.33 ID:UyBx5Nc80
時差6時間

グループステージ2試合目まで 日本時間 19:00 22:00 25:00 28:00
グループステージ3試合目以降 日本時間 24:00 28:00 

151: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:15:18.40 ID:zUc5BROU0
ウマ娘マネーか
地上波いらんわなw

153: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:15:31.99 ID:WA6eOUHd0
無料なのかMLB大谷戦みたいに会員限定有料放送そうだが

154: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:15:49.55 ID:xwjFNo6w0
コロナ禍じゃなかったら現地観戦たかったな

155: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:16:05.04 ID:lTJ9/DWS0
れじゃアジア最終予選の放映権を買ったDAZNが(禁止ワードが入っています)みたいじゃないか

156: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:16:24.42 ID:4YYtFxJ40
決勝だとPPV 6000円くらいかな。

158: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:17:42.26 ID:eKl6daMv0
サッカー界ずっと暗い話題だったけど今年は良い年になりそうだな

160: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:18:09.44 ID:4YYtFxJ40
どのかーどだったら課金てまで観たいと思うかだな?

んかいの仏蘭西はあんま魅力ないな。伊太利亜はPOで敗退そうだ。

163: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:20:19.47 ID:X19oyxFp0
>>160
アベマ無料じゃん

161: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:19:26.77 ID:+rkVPRBD0
うっかり次負けてプレーオフ行きでもペルーには勝てそうじゃね

162: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:20:02.60 ID:8BOJ6+9c0
NHK受信料使わないならもうNHKいらねーな
月2000円浮くわ

164: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:20:25.20 ID:xqFOm5Xb0
PPVだと思うけど、井上尚弥とか新日本VSNoahで3960円だった。

167: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:21:07.55 ID:dcjeqmRQ0
電通が中抜きといて「のままでは放送がなくなってまう…(電通関係者)」

(´・ω・`)

168: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:21:31.30 ID:xwjFNo6w0
試合数と手間を考えたらPPVは絶対に無いな

170: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:21:45.90 ID:kojUgKIv0
地上波テレビ局は本当は(禁止ワードが入っています)高いサッカーの放映権なんて買いたくないだろ
秘境にある家探や町にある定食屋さんを映すだけの番組の方がサッカーより数字取るんだから
逆に配信企業は一つデカいコンテンツを持つと有利になるから地上波よりコストをかけられるっていうだけで
別に地上波テレビ局より金を持っているって話ではない

180: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:23:55.73 ID:0+DA4d6k0
>>170
スポンサーが金を出すから別にええやん

186: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:25:34.23 ID:kojUgKIv0
>>180
数字取らない番組に金を出すお人好なんていないからなあ

205: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:31:18.62 ID:js7iDWNr0
>>180
スポンサーが金だす以上に放映権で持ってかれるから
前回大会ですら超絶赤字出てたくらいだもん

日本代表戦が視聴率50%近く取っても採算取れないのがW杯中継の現状

172: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:22:27.83 ID:+rkVPRBD0
アベマプレミアムって入ってるやついるのかね
微エロB級バラエティはちょっと見たいけど

174: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:22:31.46 ID:eqms6lWF0
ABEMA独占で『CONMEBOL コパ・アメリカ2021』を全試合独占生放送」
https://abema-ppv-onlinelive.abema.tv/posts/18190512/

<準々決勝>
ABEMAコイン420コイン(500円相当) ※アプリ決済は追加で40コインかかります。
<準決勝・3位決定戦>
ABEMAコイン840コイン(1,000円相当) ※アプリ決済は追加で80コインかかります。
<決勝>
ABEMAコイン1,250コイン(1,500円相当) ※アプリ決済は追加で130コインかかります。
<通券>
ABEMAコイン2,090コイン(2,500円相当) ※アプリ決済は追加で210コインかかります。

コパでれやとW杯ならどれくらいかかるんやろな

187: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:25:34.33 ID:zUc5BROU0
>>176
>>174みたいだとまだDAZNの方がマシっぽいけど

175: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:23:03.50 ID:Zgcjq1jZ0
2月ドラゴンボール
3月ドラゴンボール改
4月ドラゴンボール超
11月W杯

176: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:23:11.30 ID:Lm5a5Gs90
おいDAZNどうすんだ
のままじゃお前ら良いとなだぞ
アウェーのオーストラリア戦テレ朝に譲れ
好感度爆上げだぞ

184: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:24:35.35 ID:jw8gcJRB0
>>176
好感度っていっても

DAZNありがとう、加入ないけどね
って程度のもんだろ

177: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:23:11.43 ID:zUc5BROU0
日本以外の試合アベマプレミアムでか見られないならDAZNにまとめてもらった方が楽だったけど
とまで無料で見られるかだなあ

179: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:23:38.55 ID:kojUgKIv0
かNHKはマジでサッカーに金使わなくなったな
2002ワールドカップの放映権で一番金出てたのはNHKだったのに

188: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:26:08.29 ID:WA6eOUHd0
やっぱ174方式で行く可能性なんだろな

190: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:26:47.05 ID:xwjFNo6w0
か200億円って意外と安いんだな
売れなくてかなりディスカウントたと思われる

191: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:27:24.06 ID:8BOJ6+9c0
NHK受信料払わなくていいじゃん
高すぎるんだよな

192: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:28:28.31 ID:kojUgKIv0
スカパーの頃は月額料金でワールドカップの試合は全試合観れたな
マジでサッカー終わりまた

193: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:28:50.40 ID:osVK0Jf40
ABEMAが買うけど日本戦という美味いとろはテレ朝が持っていくのか

194: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:28:52.86 ID:uQ5qBiv30
欲がるテレビ局もなくなったか

195: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:29:04.95 ID:yTXu0tFA0
ロシアW杯からは一応放映権も下がってるんだな

196: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:29:42.60 ID:KuUbGpZ+0
とにかく赤字の体でじゃぶじゃぶ使えるようにたサイバーの箱があべま

204: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:31:08.29 ID:HXETV65n0
>>196
ウマ娘で儲かりすぎて税金対策に丁度良い浪費なんだわ

197: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:29:46.60 ID:HXETV65n0
ダゾンよりええやん
ていうかダゾン抜ける人多そう

198: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:29:50.61 ID:kojUgKIv0
ネット配信で金を吸い取られるようになったのに喜んでるサッカーファンがただただ、間抜けだったって話
それ以上でも以下でもない

199: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:30:05.48 ID:Yf4qORdk0
NHKでもやるんだな
の為に金を貯めてた臭いな

200: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:30:14.08 ID:zUc5BROU0
ABEMA絡みのテレ朝と金余ってるNHKか買えないんだから民放ほんと弱ったよな

201: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:30:20.19 ID:zZWUaMm20
日本戦はアベマと蜜月なテレ朝
人気カードはNHK、BSにバラ売り
全試合見たければアベマへって感じかな
まあ文句は少なくなりそうな編成だな

202: 2chの人々 2022/02/04(金) 04:30:30.93 ID:utvUMU6U0
予選通過できるかビミョーなのにアベマ勝負に出たな

Author: tim

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です